MENU

あなたの知りたいことやキーワードを入力してください。

  • Home
  • 就農相談会
    • 相談会・フェア開催計画
    • 相談会・フェア開催状況
    • 就農会・フェアでの相談予約
  • 就農支援情報
    • 新規就農者、県内農業の紹介
    • 農業体験、研修
      • 農業体験プログラムの概要と申込
      • 農業体験プログラム申込にあたっての注意点
    • 「半農半X」の紹介
    • しまねの農業・農産物紹介
  • 農業をはじめるには
    • 相談から就農までの流れ
      • 1. 就農相談
      • 2. 現地見学
      • 3. 農業体験
      • 4. 自分で農業を始めたい方(自営就農)
      • 5. 雇用による就農を希望する方(雇用就農)
      • 6. 新規就農支援策
      • 7. 住宅(空き家)情報
    • よくある質問と答え
  • 農業の職業紹介
    • 農業法人などへ就職したい方へ
    • 人を雇いたい経営者の方へ
  • その他
    • 「しまね就農支援サイト」とは
    • Web就農相談
    • 就農支援メーリングリストへの登録
    • アクセス
    • サイトマップ

しまね就農支援サイト

  • Home
  • 就農相談会
    • 相談会・フェア開催計画
    • 相談会・フェア開催状況
    • 就農会・フェアでの相談予約
  • 就農支援情報
    • 新規就農者、県内農業の紹介
    • 農業体験、研修
      • 農業体験プログラムの概要と申込
      • 農業体験プログラム申込にあたっての注意点
    • 「半農半X」の紹介
    • しまねの農業・農産物紹介
  • 農業をはじめるには
    • 相談から就農までの流れ
      • 1. 就農相談
      • 2. 現地見学
      • 3. 農業体験
      • 4. 自分で農業を始めたい方(自営就農)
      • 5. 雇用による就農を希望する方(雇用就農)
      • 6. 新規就農支援策
      • 7. 住宅(空き家)情報
    • よくある質問と答え
  • 農業の職業紹介
    • 農業法人などへ就職したい方へ
    • 人を雇いたい経営者の方へ
  • その他
    • 「しまね就農支援サイト」とは
    • Web就農相談
    • 就農支援メーリングリストへの登録
    • アクセス
    • サイトマップ

新規就農者、県内農業の紹介

  1. HOME
  2. 就農支援情報
  3. 新規就農者、県内農業の紹介
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 大川 和宏 新規就農者、県内農業の紹介

有機野菜実証ほ場で研修会を開催 (島根県内農業の紹介シリーズ No.7)

【防虫ネット被覆作業を体験】 江津市有機農業推進協議会(事務局:江津市農林水産課)では、活動の一環として協議会 […]

2018年10月30日 / 最終更新日 : 2018年10月30日 大川 和宏 新規就農者、県内農業の紹介

いちじくチャレンジ講座の収穫実習(島根県内農業の紹介シリーズ No.8)

【JA担当者の指導を受ける受講者】 いちじくチャレンジ講座の今年9回目となる9月12日の実習では、約60玉(4 […]

2018年10月24日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 大川 和宏 新規就農者、県内農業の紹介

島根県内農業の紹介シリーズ No.6(島根県の半農半Xの推進)

島根県では、2010年より「半農半X(当初の名称は“農業+α”)支援事業」を開始。“半農半Xとしての就農・定住 […]

2018年10月10日 / 最終更新日 : 2018年10月31日 大川 和宏 新規就農者、県内農業の紹介

島根県内農業の紹介シリーズ No.5(島根県の有機農業等の推進)

島根県の有機農業を始めとした環境にやさしい農業の推進について、県農産園芸課有機農業GからH30.9.29「しま […]

2018年10月5日 / 最終更新日 : 2018年10月9日 大川 和宏 新規就農者、県内農業の紹介

しまね新規就農者の紹介シリーズ No.8(出雲市:伊藤さん(ぶどう))

大阪からUターンで就農し、県内トップの園芸品目である出雲ぶどう部会の青年部長として活躍される伊藤さんに就農まで […]

2018年9月27日 / 最終更新日 : 2018年9月28日 大川 和宏 新規就農者、県内農業の紹介

しまね新規就農者の紹介シリーズ No.7(安来市:田村さん(有機葉物))

ゆかりのある安来市にIターンされ、充実したサポート体制の中、有機葉物「赤江オーガニックファーム」で研修・就農さ […]

2018年9月25日 / 最終更新日 : 2018年9月25日 大川 和宏 新規就農者、県内農業の紹介

しまね新規就農者の紹介シリーズ No.6(江津市:原田さん(水耕パクチー))

神奈川県から江津市にIターンされ、水耕施設でパクチー等を栽培される原田さんの就農経緯や想いををH30.9.2「 […]

2018年9月20日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 大川 和宏 新規就農者、県内農業の紹介

しまね新規就農者の紹介シリーズ No.5(川本町:柴原さん(えごま))

千葉県から川本町に家族でIターン。2年間の研修を経て特産「えごま」で就農4年目。生産のみならず自ら加工・販売ま […]

2018年9月20日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 曽田謙一郎 新規就農者、県内農業の紹介

新規就農者がブドウ栽培で県知事賞獲得!(しまね新規就農者の紹介シリーズ No.4)

島根県のぶどう産地である出雲市で開催された「平成30年産シャインマスカット品評会」で、出雲市の認定新規就農者で […]

2018年7月3日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 大川 和宏 新規就農者、県内農業の紹介

しまね新規就農者の紹介シリーズ No.3

関東からIターンされ、島根県安来市の安心パッケージで就農される大森さんの就農までの経緯&想いをH30.6.17 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

平成31年2月現在の求人情報を更新しました

2019年2月14日

出雲市アグリビジネススクール修了式・開講式を開催(島根県内農業の紹介シリーズ No.14)

2019年2月14日

【島根県飯南町】住みたい田舎No.1の町で、農業を始める魅力とは?(島根県内農業の紹介シリーズ No.13)

2019年2月13日

平成30年度新規就農激励会を開催しました

2019年2月12日

ストック栽培管理をテーマとした松江市花き若手生産者栽培研修会を開催(島根県内農業の紹介シリーズ No.12)

2019年1月21日

初めて「出雲産小豆ミニフェアinにほんばし島根館」を開催。大盛況! (島根県内農業の紹介シリーズ No.11)

2019年1月18日

しまねUIターンフェアin広島 1/27(日)開催!

2019年1月11日

新・農業人フェア東京 1/26(土)で就農相談を行います!

2019年1月11日

しまねUIターン相談会in東京 1/13(日)開催!

2019年1月9日

吉賀町でブロッコリー現地研修会を開催 ~排水対策の重要性を確認~(島根県内農業の紹介シリーズ No.10)

2018年12月27日

カテゴリー

  • 一般
  • 就農支援情報
    • 体験研修
    • 就農支援活動・制度
    • 新規就農者、県内農業の紹介
  • 相談会フェア
  • 職業紹介
  • 製本化

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

公益財団法人しまね農業振興公社

aicon

このサイトを運営しているのは、「公益財団法人しまね農業振興公社」です。
当公社は、新たに農業を始めようと考えている方々に、情報の提供や相談活動等を行う機関として、島根県知事から「島根県青年農業者等育成センター」の指定を受けています。

【農業はじめる人を応援する「しまね就農支援サイト」】

Copyright © しまね就農支援サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.