2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月20日 wpx-agri-shimane 就農一般情報 3Cの会研修会 講演「農産物の魅せ方・売り方~あなたらしさを伝える」& 学んで売ろう!ミニマルシェの開催について しまね女性農業者ネットワーク(3Cの会)主催で、3/19(火)に、ミニマルシェ&研修会が開催されます。 食と農コンサルタントの新田美砂子先生を講師にお招きし、マルシェ出展者への具体的なアドバイスや、伝える魅せ方・売り方に […]
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月13日 wpx-agri-shimane 就農一般情報 【島根県飯南町】住みたい田舎No.1の町で、農業を始める魅力とは?(島根県内農業の紹介シリーズ No.13) 飯南町では、ここ数年、毎年50名前後が移り住み、新規就農者も増え続けています。 その魅力について、Iターン就農者の中野さんと役場担当者が、「マイナビ農業」から取材を受けられました。 中野さんは、「役場の担当者や、周りの農 […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 wpx-agri-shimane 就農一般情報 イチゴ&有機野菜で就農をめざす「アグリ体験セミナーinやすぎ」12/8(土)~9(日)開催! 充実した就農パッケージ(住居、お師匠、研修施設、リースハウス)が準備された安来市で、農業体験セミナーが開催されます。 イチゴと有機野菜の作業体験と、先輩農業者との交流で、移住&就農のイメージをより具体的なものにして下さい […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 wpx-agri-shimane 就農一般情報 これで楽々!白ねぎ土よせ作業の機械化・省力化(島根県内農業の紹介シリーズ No.8) 県央地域では、白ねぎを重点推進品目と位置づけ、生産振興を進めています。 しかし、栽培期間が長いことや、4回の土よせ作業が高齢化に伴い労力的負担となっていることに加え、新たな担い手の不足により、出荷量は伸び悩んでいます。 […]